沢山のご参加ありがとうございました!
♦落とし物がありました。
お心当たりの方は株式会社フォーティーフォー(059-395-6644)
までお願いします。
▼エントリーリスト発表!
2019年3月12日更新
エントリー表PDFはこちら!
▼鈴鹿大学出入り口のご案内
〒510-0263 三重県鈴鹿市郡山町663ー222
・鈴鹿大学の場所:https://goo.gl/maps/2XJVxZNyTZN2
※古いカーナビの場合「鈴鹿国際大学」の表示となりますが鈴鹿大学のことです。
♦レンタルを希望される方へ♦
レンタル料一式500円と表記されていましたが受付時に保障料として1000円をお支払い頂き、返却時に500円お返しさせて頂くこととなりましたのでご了承下さい。
▼大会PDF はこちら
鈴大cup大会チラシ2019
2019.3.16
2年ぶりに鈴大CUPが開催します!!
※今回はビギナー向けの大会になります。
◆タイトル
~鈴鹿ランニングバイク大会 鈴大CUP~
◆開催場所
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部 Ⅰ棟前
〒510-0263 三重県鈴鹿市郡山町663ー222
・鈴鹿大学の場所:https://goo.gl/maps/2XJVxZNyTZN2
◆開催日時
2019 年3 月16 日(土)※荒天中止
10:00~15:50
※当日スケジュールは大会5日前に発表いたします。
※2歳3歳は午前中 4歳5歳は午後からの予定です。
・ビギナー(初心者)を対象とした大会となります。
大会経験がない、もしくは他の主催の大会経験が3回以内がエントリーの条件となります。
・保護者同伴で参加できるルールとマナーを守れる子
※参加者多数の場合、鈴鹿市在住もしくは鈴鹿市内の幼稚園・保育園に通うお子様を優先する場合がございます。
◆当日必要なもの
①ランニングバイク ②ヘルメット ③手袋(指だし製品可) ④肘パッド ⑤膝パッド
⑥お子様の生年月日が確認できるもの(保険証を推奨しております)
※②③④⑤の着用は必須です。
◆レース形式
予備予選・本予選・決勝(A,B,Cにクラス分け)
※エントリー数に応じてレース形式の変更可能性あります。
◆コース
・1周約90メートル(アスファルト)
・2,3 歳クラス 1周
・4,5 歳クラス 2周 (予定)
※スタート音は3秒カウントの電子音です。
◆参加費
1,000 円(消費税・保険料込)
※当日にお支払いをお願い致します。
◆レンタル
一式500円 先着順 (午前13名・午後13名)
ランニングバイク、ヘルメット、プロテクター(手袋・肘パット・膝パット)
※どれか1つレンタルでも500円になります。
〈2月26日現在 レンタル残り数〉
■午前■
・ランニングバイク 5台
・ヘルメット 4個
・プロテクター(手袋・肘パット・膝パット) 終了しました。
■午後■
・ランニングバイク 8台
・ヘルメット 7個
・プロテクター(手袋・肘パット・膝パット) 終了しました。
※手袋は100円ショップで販売されている子供用の軍手でも大丈夫です。
◆スタート音について
※3.2.1.0のタイミングで、スタート板をスタッフが進行方向へ倒します。
※スタート前、フロントタイヤでスタート板を押してもOKです。ただし、一瞬フロントタイヤを引くのはNG。発見した場合は3順位降格扱いとさせていただきます。
※フライングは取りません。
◆表彰
・全員表彰いたします。全員にミニトロフィー贈呈
トロフィーイメージ
◆エントリー期間
1/21(月)~ 他県からのエントリーもお待ちしております。
3/8(金)お昼の12時エントリー締切り
◆エントリー方法
エントリーフォームよりお申込みください
※エントリー終了しました。
エントリーフォームはこちらから!
◆注意事項
①服装について
・ヘルメット、グローブ(手袋・軍手も可) 、肘・膝のプロテクターの着用は必須です。また、 サンダル類・足の一部が露出している靴の使用は不可です。転倒時のお子様の怪我などを防ぐために、上は長袖(腕や肘が隠れるもの)、下は長ズボンを推奨します。
・安全性に問題がある場合やスタッフによる注意を受けたことが改善できない場合、レースへの出走をお断りする可能性があります。
②年齢を確認できるもの
レース当日は生年月日が確認できるものを必ずご持参ください。
※イベント保険には入っておりますが、けが等の場合は当日は実費負担になりますので、保険証をお持ちすることを推奨しております。
③車両について
ストライダーと同じ12インチよりホイールサイズの大きなランニングバイクでなければメーカーを問わずご参加いただけます。ブレーキ付きの車両の場合はブレーキを効かなくすれば(ワイヤーを緩めるだけで)ご参加いただけます。
また、車両の改造(ホイール、ハンドルなど)OKです。
④写真や動画の肖像権の取り扱いについて
イベント開催中、主催者ならびにメディア関係者が撮影した画像・動画はブログやウェブサイト、パンフレット等で使用することがあります。
⑤ケガや事故について
参加者全員イベント保険に加入しているため、イベント開催中についてケガをした場合は保険の範囲内で補償が適用されます。しかし、あくまでもケガなどに対する保険になりますので、個人の所有物に対し破損等については主催者は一切の責任を問いません。
⑥中止について
荒天の場合(台風、雷、大雨、積雪、地震、火災)は、安全を優先するため大会を中止・中断することがあります。
⑧その他
イベント開催中、他の参加者に迷惑をかける行為や主催者が設けた規約・指示に従わない場合など、主催者が大会の運営上安全確認が困難だと判断した場合、出走をお断りする場合があります。
●問い合わせ:
大会やエントリーについて
株式会社フォーティーフォー TEL 059-395‐6644 (平日 9時~ 17 時)
主催/鈴鹿商工会議所 SUZUKA産学官交流会